中ノ沢温泉 御宿万葉亭 【後編】
----------------------------------------------------------
福島県耶麻郡猪苗代町中の沢温泉
TEL:0242-64-3789/FAX:0242-64-3790


【前編はコチラ】

夕食 85点
------------------------------------------------------------------------------------------------------

部屋食。
食事の運びは、岩手の山水閣と同じで2回に分けて運ばれました。
ご飯は最初から持ってくることも出来ると言われたので、最初から頼みました。
やっぱり口で言ってもらった方が、親切でいいですね。
最初に、先付・八寸・お造り・鍋・酢の物・ご飯が届き、2回目にデザートを除いた全部が揃います。
料理の説明はメニュー表に書いてあることの説明です。メニュー表は説明する前、最初に手渡ししてくれます。
船山温泉のやり方よりもこちらの方が違和感はないですね。
係の方は15時頃に挨拶に来た20代前半の女性でした。この女性は勤めて1週間にしては良くやっていたと思います。
でもやっぱりいつもと違うことはありましたけど・・
例えば、館内案内がまだテーブルの上にあったのに料理を並べ始めちゃったとか。





一.先付 きのことほうれん草と柿の白酢和え


これは、白酢和えの部分が少し多い。
もうちょっと少ない方がおいしいはず。
それと白酢和えなのに、なぜか所々しょっぱかった。
白和えで感じたので、塩の固まりでもあったのか、
それとも結構濃く塩漬けされたほうれん草を使ったのか、
たぶんどちらか。
船山温泉で柿の白和えが出たけど、あっちの方が遙かにうまいです。





一.八寸 銀杏豆腐、○青味大根(○は字が分からず、草冠に包)、長芋の○和え(○は魚辺に鼠みたいな字)、栗袱紗焼き、稲穂、もみじ信田巻き


この料理は見た目はいいんですけどねぇ・・
銀杏豆腐は豆腐にしてはなぜか固い。
銀杏だからかもしれないけど、味も??だったなぁ。
他も普通かな。
金額を考えなかったとしても、まずくはないけどおいしくもないな。
これを食って感じたのが、作ってから少し時間が経ってるっていうこと。


一.お造り 鯛のそぎり、サーモン
       帆立貝のレモン締め


鯛とサーモンは鮮度が良くない。
帆立はあぶってあるし、帆立は元々鮮度が分かりづらいです。
前からある程度値段を出せばお造りはそれほど変わらないと書いてますが、それよりも鮮度が結構悪いです。
これは切ってから放っておいたのか、それとも元から良くないのか?
サーモンのクセはそれほど感じなかったから、切ってから放っておいたのかなぁ・・
皿は冷たくなってたんですけどねぇ。
あと気になったのが、お造りのすぐ側で鍋物は置かない方がいいと思った。
3分くらい経って皿を触ってみたけど、皿自体は冷たいままだったからそれほど影響は無いのかもしれませんが、料理に対する姿勢が疑われるので。
係の方はまだ新人で教わったとおりにやるだろうから、おそらくこの置き方が標準。





一.鍋 秘伝小椋鍋(ひでんおぐらなべ)
大根、人参、牛蒡、里芋、エゴマ豚肉、ムキ茸、平茸、あみ茸、長葱


これは始め持ってきてもらったものは作るのに大失敗してしまいました。
鍋に関して何も言われなかったので、放っておきました。
いつもだったら言われない時は時間を見計らって来たりしてくれるので。
それに鍋を見ても、蒸気はほとんど出ないし蓋の縁にも沸騰した時の泡が無いので安心してました。
でも、途中からパ〜ンとか音が鳴り始めたので見てみたら、水分飛んで下の方が黒こげorz
こうなるのが分かってるから自分で作るのは好きじゃないんだよなぁ・・
2回目の料理が運ばれた時に、焦がしてしまったと謝ったら、「すみません。私の説明不足で・・ちょっと、聞いてきます」と言って、次に40前後のベテラン女性が新しいのを持って来てくれました。
今度は同じ失敗をしないように最初の状態などを聞いたり、その会話の後に実物を見てつゆがかなり少なめだったので、水分が元々少ないから噴きこぼれなかったんだとか話していたら、
それが言い訳に聞こえたのか「(最初から)蓋を取っておきましょうか?」と嫌味とも取れる言葉を言われました^^;
笑顔で言い方は普通だったしそんなつもりは無いんでしょうが、こういう時の敬語は嫌味に聞こえちゃうんですよね。
蓋は外しておきますか?くらいなら大丈夫なんですけど。
やっぱ、日本語って難しいですね。
これは伝統料理なので、汁が最初からかなり少ないと思っても文句は付けられないです。
取り皿に盛ると具は4杯分、汁は1杯分なので(1人分はそれぞれその半分)、具と汁の比は8:2くらいでしょうか。
きのこはおいしかったです。






一.酢の物 もって菊、黄菊、蛇腹胡瓜、カニ、ママカリ、レモン、なた豆の花


ふきやの所でカニはどこで食べてもおいしいって書いたばかりなのに、ここはおいしくありませんでした。
このカニっておそらく、ワタリガニなどの味噌汁用のカニでしょ・・
臭みが少ししたし、これはズワイじゃないはず。
(もしズワイだったら、魚と一緒にするから味噌汁に入れたカニのようにうまさが抜けた後の味や臭みがする)
これだったらまだ○○楼のカニの方がはるかにうまいです。
酢の物自体の味は普通。






一.陶板 会津牛ステーキ(オニオンソース)
赤ピーマン、黄ピーマン、ブロッコリー、玉葱、エリンギ


一応、〜〜牛っていうブランド牛なんだと思うけど、肉の味は普通(中の上)なのでそれほどいい肉ではありません。
他の料理は山菜が多いから、たぶんこれがメイン。
う〜ん、やっぱりこれも納得出来ないなぁ。
扇やなんてここより安いのに、酵母牛は霜降りのかなりいいものだったし。







一.焚合せ 海老芋、レンコン、舞茸、蓮芋青煮、人参、会津地鶏


これも印象に残ってないから普通だったかな。
今書いていて気付いたけど、ブランド鶏だったのかっていう感じ。こういう風に水分を飛ばしてカチカチだと、いいものかどうかを見分けるのはかなり困難。
ブランド鶏だったらもっとおいしく作れるんじゃないの?






一.揚げ物 山女魚きのこ甘酢あんかけ
       白髪葱、湿地、えのき


これも不味くはないけど、おいしくもないなぁ。
扇やくらいのあんかけの味ならまた話は変わってくるかもしれないけど、このくらいのあんかけの味なら塩焼きで出した方がいいのでは・・
やっぱり川魚の一番おいしい調理法って塩焼きでしょ。
扇やの風呂で料理を作ってるって言う人と一緒になって少し話したけど、その人も塩焼きだって言ってたし。







一.お椀 ゆば包み、海老団子、三ツ葉


このお椀はおいしかった。
濃さとかダシの加減も上手で僕にはピッタリだった。

一.香の物 二点盛り




一.ご飯 かやく飯、しし茸


佳松のところで炊き込みご飯はどこで食べてもそれほど変わらないと書きましたが、ここはそれよりもおいしかったです。
炊き方がよほど上手なのか、それとも米がうまいのか分かりませんでしたが、翌朝の白いご飯を食べて分かりました。
米がうまいんです。
朝の白いご飯は炊き方は上手じゃなかったけど、ご飯自体はうまかったので。
どこの米を使ってるか聞いた所、ここは塩川町っていうところのコシヒカリを使っているそうです。
扇やで聞いたら、塩川町やその近くの湯川村っていう所辺りの米が福島で一番おいしいとされてる地域なんだそうです。
かわせみもここら辺の米を使ってるのかなぁ。
僕は魚沼産コシヒカリよりもおいしいと思う。
あ、いつもより最初の方に食べたからおいしく感じたって言うのもあるかもしれないけど、それを抜きにしてもおいしいものでした。



一.水菓子 紫芋アイスクリーム、ミント


またデザートの写真がぼやけてるorz
ここでもちょっとしたエピソードが。
新しい鍋を持ってきたのが2回目に料理を運んだ後だったので、食事が終わったらフロント9番て言われなかったので、
デザートを持って来るのが遅いな〜と待ちぼうけ。
1時間経っても来ないので、仕方なしにこっちから言ったら、デザート前にフロントに連絡するんだったそう。
まあ鍋の時に入れ違いもあったから、これは仕方ないことかなぁ。

平成19年 神無月
御宿万葉亭調理長 小椋 清

新米の従業員の事をあれこれ書いてるので誤解されるかもしれませんが、点数とは全く関係してません。
むしろその従業員はがんばっていたから好印象でした。ベテランが適当にやるよりも新人で一生懸命な方が僕にはずっといいので。
文句があるとしたら、まだ就労経験が無さそうな若い従業員を1週間くらいで1人にさせる経営者の方針の方ですね。
コスパが良ければ仕方ないかなって感じになりますが、コスパは普通なので、客の満足度より儲け重視っぽいです。
全体的にかなり辛口に書いてありますが、こういう事を分かってしまったので普通には書けません^^;
と言うわけで、85点ていう点数は純粋な料理の点です。
料理の印象で言ったら、長生閣明月苑と同じくらいでしょうか。
明月苑は他に色々なサービスがあり、朝夕部屋食で料金も安いのに、同じ満足度じゃあ・・
量は十分あるし内容もいいとは思いますが、僕が行った同価格帯の宿と比べると味は結構落ちます。
(料金的に決して不味くはありませんが、おいしくもありません)
ご飯とお椀が普通だったら、80点にしてるところです。
それと見た目にかなりこだわってるようですが、味が良い時は見た目が良ければ満足度は増しますが、
味が良くないのに見た目が良いと、見た目なんか気にせずに味の方に力を入れてくれってなるから余計に不満度が増します。
腹に入れば一緒なんだから、見た目より味でしょ。優先順位が逆です。
あと、きのこや山菜、芋系の野菜の量がかなり多めなので、そういったものが嫌いな人にはお勧め出来ません。
朝食でも出ますしね。
試しにこことほぼ同じ料金の草円の点数を見たら、草円の夕食は85点でした。草円の夕食は今よく考えると90点かな。
草円とここの夕食が同じ点数じゃ、どう考えてもつり合わないので。
点数を最初に付けた所だから、あまり上手に付いていなかったorz
続けて泊まったみやこの点も厳しかった。今付けるとしたら、部屋と風呂は80点かな。


朝食 75点
------------------------------------------------------------------------------------------------------
会場食。
時間は7:30〜8:30の間に来て下さいと。
7:30には最初からほとんどが並んでいるので、早めに食べに行った方がおいしいです。
みんなそれを分かっていたのか、ほとんどの人が7:40までに来て、一番遅い人でも7:50くらいでした。
ここの朝食は内容の前に1つ言わなくちゃならないのが、席が密着しすぎ。
隣のお膳と40cmくらいしか離れていなかったので、僕には全然落ち着かない。
さらに客がまとまって朝食に来るので、従業員3人では追いつかず、ご飯のお代わりも一苦労だった。
朝も部屋食に出来ないのかなぁ・・
部屋食でも言えば布団は片付けないでくれるし(何軒かで言ったことあるけど、断られたことはありません)。
それと、風呂の所で部屋ごとの下駄箱があって、おっいいなぁって思ったけど、朝食会場でスリッパが自分のがどれだか分からなくなるので結局同じ事。朝食後に履いたスリッパが少し破けていて、さらにげんなり。
そんなわけで万座温泉ホテルのように安いわけでもないのに会場食&席が近すぎなので、10点下げてあります。


味は白いご飯以外は普通、お粥も普通でした。
白いご飯は炊き方が上手になれば、もっとおいしくなるでしょう。
内容は手間の掛かった料理は何もなかった。





会津名物の具入りの汁(確かわっぱ汁とか言われた気がする)が途中で届きますが、夕食の鍋と味がほとんど同じじゃん!って心の中で思いながら食べました。
連泊するとどんな料理が出るのか分かりませんが、ここで連泊は無理でしょ。
きのこや山菜が比較的好きな自分でさえ、この汁の時には飽きてましたから・・


従業員 90点
------------------------------------------------------------------------------------------------------
会ったのは男性が2人でどちらも比較的年配、女性はフロントが2人で30代と40前後、係が20代が2人と40前後くらいの人。笑顔で話したり、説明もわりと丁寧で好感は持てます。
入って1週間の子なんて一生懸命で常に笑顔でしたしね。一番応対が上手そうな人は新しい鍋を持ってきてくれた方でしょうか。
ロビーで新聞を読んでいたら、客の出迎えでロビーに来た時、「いらっしゃいませ。ごゆっくりおくつろぎ下さい。」って1人だけ言ってました。しかも3回も^^; (2,3回目はそれぞれ一言ずつでした)この方も常に笑顔で良かったです。
一番話しかけてきたのは、出迎えた男性でしょうか。でもこの男性、話しかけてはくれるのですが、何か答えを言うとあとが続きません。
例えば、風呂上がりにロビーに新聞を読みに行った時、
宿「お風呂にはもう入られましたか?」
自「はい。たった今入ってきた所です」
宿「湯加減はどうでしたか?」
自「ちょうど良かったですよ。お湯、本当にいいですね」
と答えたのに、聞こえなかったのか?それっきり。
普通は、ありがとうございますとか続くのですが・・・
ここで区切られると、人を温度計代わりに使ったのか?と考えてしまう。。
到着時の会話も天気のことを言われ、2,3言でやっぱりあまり続かなかったんですよね。
この時は中に入るから止めたのかなくらいにしか思いませんでしたが。

他に気付いたのは、部屋の入り口に筆で書いた苗字の紙が貼ってあるのですが、最初は電話予約をした時の苗字でした。
で、宿帳記入をした時に正しい字を書いておいたら、到着から風呂に行った14:30〜15:15くらいの間に、正しい字に張り替えてありました。こういう細かい所に気付くのはいいなと思いました。

従業員の点数を分かりやすく書くと、笑顔や一生懸命さがあるか、実力のある人で普通にしてもらえれば90点、
90点の内容2つで95点、100点は95点の内容に+αか欠点らしい物が何もない時です。
何かあれば点数を5点下げるし、僕の点数で90点もあればきちんとやってる所だと思います。

チェックアウト後、外まで出て見送ってくれました。
最近泊まる宿って本当に見送るだけで手を振る所が無くなっちゃったなぁ。
最近では手を振るのは、翌日泊まった扇やくらいしかありません。


感想
------------------------------------------------------------------------------------------------------
ここのコスパは普通だと思うなぁ。
オンシーズンで2,100円UPだったけど、それを抜いても朝食が5点上がるくらいでコスパは普通のままだろうな。
前が船山温泉、後が扇やと両方コスパのいい所に泊まってるので、余計に目立つのかもしれませんが。。

コスパがよく感じる条件は、部屋・料理・サービスなどだと思いますが、部屋や館内に花を置かないので手間が掛からない、米と鍋以外の料理の素材に良い物を使ってるとは思えない、味付けがイマイチ、夕食は2回で運ぶ、朝食は会場食で少し人手が足りない、何かのサービス的なことでは、インアウトの時間、朝食後のコーヒー等のサービスが無い、バスタオル常備(これは料金的に無くても仕方ない)などが言えるので、コスパが良いようには思えませんでした。
ここの経営者の方針だと、客がたくさん泊まりに行ってる間は、内容が劇的に変わることはおそらく無いでしょう。

扇やの係の人の話だと、万葉亭と扇やのセットで泊まる人が結構いるそう。
で、万葉亭は最近人気があると言っていた。(実際僕が泊まった日も満室でした)
居心地はよかったと思うし、風呂はかなりよかったので分かる気もしますが、料理だけはなぁ・・
2,3個ならまだしも全体的に感じたから、良くなることはなさそうです。おそらく再訪は無いかなぁ。
料理長が替わるかレベルアップするか、オーナーの意識が変わるか、またはあのお湯に入りたくなったら行くかもしれないけど。。
ま、当分先の話でしょう。

今回はうんちくみたいなのを何も書かなかったので、アンケートの事についてでも書いてみます。
僕が今までに泊まった宿だと、アンケートがある所とない所ではある所の方が満足度は高くなる傾向があります。
宿側の視点では気付かないことでも客側の視点では気付くこともありますしね。
それに係の方も適当にやるとアンケートに書かれてしまうので、手を抜くことが出来ません。
指導者の方も、自分で従業員に直接言うよりもアンケートをネタに指導した方が言いやすいでしょうし。
と言うわけで、少し管理が面倒なのかもしれませんが、アンケートを置くことによってそれ以上に効果が期待出来ると思います。
アンケートの項目については、年に何回くらい旅行をされますか?や、今までに泊まった旅館で一番良かった宿は?などの質問がよくありますが(万葉亭にはありません)、これはおそらく、どのくらい旅慣れた方かと、どのくらいのグレードの宿に泊まっている客なのか?という意味合いも込めて質問してるんだと思います。
アンケートを書く人もたくさんいるわけで、その内容を精査しやすいように質問しているのではないでしょうか。
で、ここ万葉亭もアンケートはありました。(5段階評価の項目が少し変でしたけど^^;)
だから従業員の接客もまあまあ良いのではないでしょうか。
でも、それ以外の事ではもうちょっと客の意見を採り入れた方がいいのでは?と思いました。(個人的には船山温泉ほど聞き入れる必要はないと思いますが、万葉亭はあまり聞き入れてない感じがする)
万葉亭は貸切を作るとか、部屋に檜の風呂を作るとかハード面ばっかり変えてるんですよね〜。
そりゃあ新しい設備を作ってその写真を載せれば、客はたくさん押し寄せると思いますけど。
そうじゃなくて、宿泊客の立場になって、本当に変えなくちゃならないことは他にもあるだろうに。
こういった姿勢も、新人なのに一週間くらいで1人にさせるのと並んで、儲け重視のオーナーかと考えた理由です。
船山温泉や扇やのオーナーの爪の垢でも・・(-。-) ボソッ

【前編はコチラ】

--back--