[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
雲見の民宿は、どこに宿泊しても料理が美味しいという話を聞いていて前々から気になっていました。
温泉名 | 雲見温泉 |
泉質 | 含塩化土類食塩泉 |
お風呂の数 | 内湯1・露天風呂2 |
区分 | 宿泊のみ |
宿泊料金 | \7500~ |
住所 | 賀茂郡松崎町雲見323 |
TEL | 0558-45-0553 |
ここのオーナーは元仲買人だそうです。「食べる温泉宿」というだけあって料理のボリュームはすごいです。男性でも満足するでしょう。
オーナーは海の男って感じの方でどちらかというと素っ気無く接客態度はイマイチ。
こういうところってしょうがないのかなぁ。けど、せめて少しくらいは愛想をつかってもらいたいと思うのは私だけでしょうか?
しかし、料理は絶品でした。
品数の豊富さとボリュームにはびっくり!!
一番すごかったのが太刀魚の姿作り。なかなか食べれないですよね。量の多さと太刀魚の大きさに驚きました。
その他もお刺身盛り合わせ、金目鯛の煮付け、かますの塩焼きなど本当に沢山の海の幸をおなかいっぱい食べることが出来ました。
そして、朝食も美味しい干物やイセエビのお味噌汁がつきます。イセエビのだしが効いたお味噌汁の美味しいこと。大満足!
部屋は畳も張り替えてあるっぽいのですが、はっきりいって掃除が行き届いていないです。
はだしで歩くと足の裏が埃で汚れてしまうほど。部屋の隅には埃がたまっていて、ちょっとキビシかった。
お風呂も写真で見るとけっこういい感じなのですが、実際は写真よりもかなりせまかった。
露天風呂が2つあるのですが、片方の露天風呂はなかなか良かったのですがもう一つはすごく小さくて1人しか入れませんでした。
更衣室も汚くってちょっと気持ち悪かった。
料理はすっごくいいのですが、他がイマイチです。
男性的な民宿って感じで、大雑把な気がします。もう少し細かいところに気を配ってくれるとかなりいい宿になると思うのでもったいない気がしました。
雲見の海水浴場からちょっと沼津側に走ったところにあるここの露天風呂は知る人ぞ知る穴場的露天風呂。混浴ですがなんと無料!!
温泉名 | 雲見温泉 |
泉質 | 不明 |
お風呂の数 | 露天風呂1 |
区分 | 日帰り |
宿泊料金 | 無料 |
住所 | 賀茂郡松崎町雲見 |
TEL | 0558-45-0844(雲見観光協会) |
国道136号沿いの雲見から沼津方面に1分程走ったところにこの露天風呂の入り口があります。
山道を下っていくとなんと景色と似つかわしくない白い建物が建っています。更衣室なのでしょうか???
その奥にお目当ての露天風呂がポツンとあります。
岩造りの露天風呂。目の前からは雲見の海が見渡せます。お風呂にはパイプから源泉がジャバジャバと注がれています。まさに野趣あふれる掛け流しの露天風呂!!ワイルドな温泉好きにはたまらないですね。
そして、温泉の前はちょっとした湾になっていて海水浴も楽しめます。
ここの透明度は抜群。綺麗な魚やシッタカ、ウニなどがいっぱいいます。
私はシュノーケリングをしにここの浜に来て、シュノーケリングを楽しんだ後に入浴しました。海水浴で冷えた体には温泉はとっても心地よく、それも海を見ながらの入浴はとても気持ちのいいものでした。
![]() ■露天風呂。源泉掛け流し |
![]() ■露天風呂からの眺め。 |
しょうふう亭は、雲見の民宿の中では比較的新しいということと、部屋数が6室というところに惹かれて泊まってみることにしました。
温泉名 | 雲見温泉 |
泉質 | カルシウム・ナトリウム塩化物泉 |
お風呂の数 | 内湯1・露天風呂1 |
区分 | 宿泊 |
宿泊料金 | 9000円~ |
住所 | 賀茂郡松崎町雲見1649-2 |
TEL | 0558-45-0211 |
民宿ということで、綺麗さとかはあまり期待していなかったのですが、これがなかなか。
とても綺麗だったのでびっくりしました。
民宿というよりかは小さな旅館みたいな感じ。
従業員の応対はイマイチ。
これは民宿だからしょうがないのかな。
特におじさんとかは愛想が全然ありませんでした。
しかし、数名いた若い女性たちは感じが良かったです。
とりあえずはまずお風呂に入ることにしました。
お風呂は、木造の内湯と石造りの露天風呂が1つづつ。あまり大きくないお風呂ですが、部屋数が少ないせいか、他の人と会うことがほとんどなかったので、貸しきり状態で利用できました。その上、とても清潔にしてあるので気持ちが良かったです。
![]() ■露天風呂 |
![]() ■内湯 |
部屋も綺麗に掃除がしてあって快適。
民宿は部屋があまり良くないっていうイメージがあるけど、全然オッケーでした。
見晴らしは悪いけどベランダも付いていていました。ベランダってあると色々と便利なんですよね♪私は早速ベランダで水着を乾かしました。
部屋には綺麗な洗面台も、トイレもついています。トイレが別だと夜とかちょっと面倒ですがこれだと安心。
![]() ■夕食。通常メニューにも船盛付です。 |
![]() ■お味噌汁の具。面白いでしょ♪ |
さて、民宿での楽しみといえば食事です。ここは食事も期待を裏切りませんでした。
通常のプランなのに船盛りがつきます。
船盛りには甘エビ、中トロ(これがすっごく美味しかった)、イカなどがありました。そして真ん中にドーンと金目の姿造りがのっています。新鮮でとっても美味しい。
船盛りの他には、カニ、サザエのツボ焼き、サラダ、金目の煮付け、エビのクリームコロッケなどなど、沢山の料理がテーブルに並びます。
私的にはエビのクリームコロッケが美味しかった♪エビが丸々一匹使われているんですよ!!
あと、面白いのがお味噌汁。雲見でとれた色々な貝を入れてるんだと思うのですが、なんと普段食べることのないような、フジツボ、カメの手などが入っていました。面白かったのでカメラで撮ってしまいました(写真左)。
ちょっと残念だったのが朝食。
夕食がとても美味しかったので朝食も期待していたのですが、残念ながら夕食の時のような豪勢さはなく、どちらかというと質素な感じのものでした。
全体的にとても満足できる宿でした。民宿っていうと料理は美味しいけどイマイチ清潔感に欠けるイメージが私の中にはあったのですが、ここは料理は美味しいし、部屋も綺麗!!
誰にでもオススメできる民宿です。ただ、やはり人気があるだけあって、特に夏場は早めの予約をしたほうが良いと思います。