
----------------------------------------------------------------------------
宮城県仙台市太白区秋保町湯元 TEL 022-397-3141
温泉地名 |
秋保温泉 |
ポルポ個人的評価(料金対満足度)★★★☆☆
-----------------------------------------
温泉施設系としては設備が整っているし文句なしで合格!ただ、人が多すぎるのがね・・・ |
泉質 |
ナトリウム・カルシウム塩化物泉
等張性弱アルカリ性高温泉
ph7.5 |
入浴料金 |
¥900 |
秋保温泉は仙台から車で40分程走ったところにあります。
仙台の温泉というと、なんとなく海が近いという気がするのですが(私だけかもしれませんが)、秋保温泉は四方を山にかこまれた、まさに山の温泉地でした。
にもかかわらず、圧倒されるような大型の旅館がずらりと立ち並んでいるのにはびっくり!
さすが奥州三大名湯と言われてるだけあって、訪れる人が多いのでしょうね。
ホテル華の湯はその中の大型旅館の一つです。日帰りにも力を入れているようで、入り口は宿泊客用と日帰り客用(秋保テルメというらしい)に別れていました。
入り口に入ると感じのいい係の女性が丁寧に説明してくれました。なんでもお風呂は19ヶ所あってプールも併設されているとのこと。温泉に入るというよりかは、温泉で遊ぶという感覚のようです。
パンフレットを見ながら、どの順序でどのお風呂に入るか考えるのですが、なんせ19ヶ所あるので、さてどこに行こうか迷ってしまいます。
とりあえず、まずは内湯であったまろうということで内湯を巡ることにしました。内湯の造りはどこもベーシックな感じ。お風呂に比べて脱衣場が比較的狭いので、着替える時はちょっと圧迫感を感じます。しかしお風呂のスペースはどこも大きく人がいっぱいいても、さほど狭苦しい気分にはなりませんでした。
露天風呂はどこも自然に溶け込んでるような雰囲気が味わえます。
木々に囲まれた岩風呂や、川を見ながら入れるお風呂と、バラエティーに富んでいました。
中でも気に入ったのは「天下取りの湯」という内湯と露天風呂がつながっているお風呂。
露天風呂からは近くを流れる名取川の大きな川の流れを見ながら入ることができます。開放感がバツグンで、川の流れと雄大な景色を見ながらの入浴は疲れも吹っ飛んでしまうほどでした。
一日がかりで色々な種類のお風呂に入ってワイワイ楽しむのにはもってこいだと思います。若い女性グループや小さな子供を連れた家族など多人数の利用客が目立ちました

|