 |
老神温泉 仙郷
----------------------------------
群馬県沼田市利根町大橋2-1
TEL:0278-56-2601/FAX:0278-56-2605
【仙郷 前編】
|
◆夕食 95点
--------------------------------------------------------------------
初回は部屋食、再訪は個室でした。
個室と言っても、僕が利用したのは普通の部屋で、宿泊者が少ないとまとめて提供するようです。時間は、18:00、18:30、19:00だったかな。
宿泊者は少なかったみたいだけど、たぶん自分らが直前予約で予定より1組多い上に、その日の宿泊者がほとんど18:00からにしたらしくて、結構忙しそうでした。そんな感じなので、料理の説明はざっとしかありませんでした。
初回は、結構ゆったりで、もう少し詳しく説明してたかな。

□食前酒
果実酒

□先附
貝柱とほうれん草の菊花浸し
これはおいしかった。
和風のお浸しです。

□前菜
松茸寿司
秋刀魚つみれパン粉揚
栗渋皮ブランデー煮
衣かつぎ
山ふぐ素麺
どれもまあまあだった。

□造里
鮮魚の四種盛り 添え妻一式
仙郷のお造りは結構おいしい。
初回の時は割安プランだけど、お造りの味は変わらないみたいです。内容はちょっと違うかも。
メニュー通りに書いたけど、届いた順番は松茸の土瓶蒸しの後でした。

□吸物
松茸の土瓶蒸し 鱧 三つ葉
中に松茸、鱧、三つ葉くらいしか入ってないシンプルなモノ。
大体宿で松茸の土瓶蒸しを食べると、上記のシンプルなモノか、それに鶏肉、海老、銀杏あたりが入ってくるかな。
個人的には、後者の方が好きかな。

□鍋物
紅鱒のしゃぶしゃぶ 野菜いろいろ
これもまあまあだった。

□台の物
黒毛和牛の石焼き 旬野菜いろいろ
仙郷の肉は黒毛和牛だけなのでブランド牛とは違うと思いますが、おいしいです。
肉の味と油の量がちょうど良くて、結構お気に入りです。
溶岩プレート?に油が塗ってあって、自分で焼きます。

□温物
帆立真丈オランダ煮 海老 舞茸
これはあんまり記憶に残ってないので、普通だったかな。

□油物
天麩羅三種盛り 抹茶塩
アツアツとまでは行きませんが、一応温かいです。
食べるとさくさくします。

□食事
栗ご飯 香の物三種盛り 赤出し
秋なので、栗ご飯でした。
特にダメなところもなくて、これもまあまあでした。

□デザート
赤ワインフルーツポンチ

夕食は、初回時に16,000円くらいのプランで宿泊して、味付けはそれほどでもなくて、85点か90点にするか迷ったくらいなのですが、今回はおいしかった。肉やお造り、天麩羅などは同じでしたが、それ以外の物が前回に比べおいしかったです。
初回時は岩魚の塩焼きを注文しましたが、今回は頼みませんでした(笑)それも良かったのかな?
部屋に戻ると、夜食におにぎりが一人1個置いてあります。
◆朝食 90点
--------------------------------------------------------------------


朝食も同じ場所でした。
料金による、朝食内容の差は無いようです。
朝食は、この価格帯だと標準くらいかな。
味も特においしいという物もなく、デザートやサラダなど種類はありました。
感想
--------------------------------------------------------------------
前回よりも5千円ほど高く泊まりましたが、満足度も前回とあまり変わらず、満足できました。
仙郷は何かが飛び抜けてるわけではなく、全体的に満足する旅館です。
また日本の宿のスタンプを貯める際には、是非訪れたい旅館です。
【仙郷 前編】
|