野沢温泉 村のホテル住吉屋 (後編)

--------------------------------------------------------------
〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8713
TEL:0269-85-2005/FAX:0269-85-2501

【住吉屋 前編】


■夕食 90点
------------------------------------------------------------------------





個室の食事処ですが、戸で仕切らないところもあったり、値段によって変わるかもしれません。
あと見られたのが自分の所ともう1組のところだけで、他はどんな感じか良くわかりません。
自分達が食べたのは、大浴場のすぐそばの場所でした。

時間は、18:00と18:30が選べ、時間近くになると係りの方が部屋に来てくれます。
料理は最初に、食前酒の梅酒、箸付、前菜、取廻し鉢の芋なます、○○芋(名前忘れた)が並べられます。
その後は、ほぼ一品ずつ。
取廻し鉢は、前は?常時8種類用意してあって、その中から3品を選ぶっていうスタイルみたいだったけど、3品は最初から決められていました。芋なます、○○芋、野沢菜漬の3品です。


■住吉屋名物  郷土料理取廻し鉢

○○芋は、大学芋になんとなく味が似てます。芋なますは、芋のそうめんのような感じ。
野沢菜は、やっぱり野沢菜かな。野沢温泉だから特別うまいって訳でもなかった。
最初の2種類は、どちらもじゃがいもで作った料理との事でした。
そんな感じで、じゃがいもで作った料理とかメニュー以外にも簡単に説明してくれます。
時間は確か90分くらいでした。

鶯の啼くや小さき口あいて  与謝蕪村

「鶯」






■箸付:胡麻豆腐

自家製の豆腐との事でした。
まあまあだったかな。


■前菜:こごみ香煎・百合根茶巾・合鴨・のびる赤土揚・竹の子小袖寿司

のびるの料理がまあまあ、それ以外は普通かな。
寿司はたにがわで食べた方ものの方がうまいし、
鴨も明月苑よりも劣ったし。








■汁物:清汁仕立(青豆安平)

う〜ん、これは薄いなぁ・・・
もうちょっと濃い方が絶対においしいと思うんだけど。
清汁って言うのが、そういう料理なのかな?





■向付:鯉一塩(煎り酒)

鯉は嫌いだけど、これは食べられた。
日本酒のアルコールを飛ばして、何かするって言ってたかな。
歯ごたえとかは鯉なんだけど、癖が取れてて食べやすかった。
物足りないときは醤油をかけてくれって言われたけど、そのままでも大丈夫でした。
ただ、鯉の洗いが好きな方には物足りないかも。







■焼物:和牛香焼

写真は2人分。
奥飛騨の方でよく出る、朴葉焼ですね。
肉はまあまあでした。
山菜・野菜以外の料理は、これと鯉くらいだったかな。








■預鉢:旬の焚き合せ

これも2人分。
筍・ふき・梅干・何かを干瓢で包んである料理。
これはまあまあかな。
ふきって今、毎日のように食べてるから、特に感動もないし^^;
僕は今の時期だと、ふきのとう・ふき・うど・大根・かきな辺りはもう食べ飽きてますorz




■揚物:山菜天ぷら(たら芽・こしあぶら・行者大蒜)

天ぷらと山ふぐは確か同時に来ました。
僕が一番印象に残ってるのは、この天ぷらかな。
おいしかったです。











■酢物:山ふぐ

これも普通かな。




■止椀:信州味噌仕立

汁物が薄かったけど、この味噌汁も少し薄かったかな。
でも出汁の味はおいしかった。


■御飯:蕗ご飯

汁系は薄味なんだけど、この御飯は逆に少ししょっぱいくらいだった。
蕗が少ししょっぱめになってたのかな?











■デザート:メロン・キウイ





平成20年 4月  村のホテル 住吉屋  料理長 斎藤淳

う〜ん、ここの夕食は行く人によってかなり評価が分かれそう。
味は悪くないから、普段こういった料理を食べていない人が行けば大満足するだろうし、逆に食べ慣れてる人が行けばそれほど満足しないだろうし。
僕の場合は後者だから、おいしいことはおいしいけど、大満足にはなりませんでした。似たような料理をしょっちゅう食べてますからね・・・
でも味自体はホント悪くないので(この間の仙郷よりおいしいし)、一応90点にしました。

■朝食 85点
------------------------------------------------------------------------

朝食も夕食と同じ場所で食べます。
時間は、7:30、8:00、8:30のどれかです。

朝食の飲み物で、りんご、牛乳、オレンジの3種類から好きなものを選べます。
(オレンジは合ってるか自信ありません)
写真はちょっと分かりづらいけど、一応りんごです。

取廻し鉢(豆2つ)と漬物は2人分です。

鮭は普通(人によってはイマイチになる人もいそう)、御飯も普通かな。
僕が一番気にする2つが普通でした^^;
取廻し鉢の豆はおいしかったし、豆腐も温玉もまあまあです。




掲示板には、90点って書いたけど、
やっぱり85点にしました。
写真を改めて見ても、普通かなって。
量(おかずの種類)がちょっと少ないんですよね。
朝はあまり食べないって人にはちょうどいいと思いますが・・

味噌汁は、何の山菜か忘れたけど(確かふきのとう)、
希望すれば細かく切ったものを入れてくれます。

■館内
ここはロビーが無く、パブリックスペースっぽいのは大浴場近くの休憩所くらいかな。
もしかしたら2階に何かあったかもしれないけど、特に探検しませんでした。
気になったていうか、変わっていたのが壁にかけられてる絵かなぁ。
版画のようななんとも言えない絵なんだけど、よく見てみると値段がついていたので売り物のようです(値札は額の右下)。
安いもので20万くらいで、高いもので150万くらいのものもあったかな。
とてもそんなに良さそうに見えないので、ペソかと思ったけど^^;
移動してくれる訳でもないのに車の鍵を預けるのは、たぶんこの絵が原因ですよね。


■従業員 90点
------------------------------------------------------------------------
ここの従業員は会う人はほとんどが女性。
男性で会ったのは年配の方のみです。
女性の方も40歳以上の方が多く、若い従業員には一人も会いませんでした。
ここの従業員は、全員が同じような感じで接客してくれますね。
時々笑顔だったり、時々話しかけてきたり、感じもまあまあいい感じだし。
みんなそんな感じで波が無いんですよね。
だから、特別話す人もいないだろうし、変な人に当たったりもしないと思います。
何か質問したときも、丁寧に教えてくれました。

■感想
泊まってみて点数を見ても分かるとおり、
コスパがいいようには感じなかったなぁ。
今年の自遊人のグランプリを見ると、コスパに◎を付けてる人が多いけど・・・
僕には、みんな休前日に泊まったんじゃないの?って感じでした。住吉屋は特定日を除けば、同じ料金らしいので。

ただ、住吉屋に限った事じゃなく、2万前後くらいの宿って満足度がどこも同じくらいで、特にどこって言うのがありません。
2万くらいの宿になってくると、あまり欠点が無くて平均的にいいか、何か1つが良くて他が普通の宿になるし。
だからこのくらいの料金は、ホント行く人の好みになるんですよね。

で、自遊人で1位に選ばれてるあさばもたぶん住吉屋のような感じです。
古いんだけど掃除が徹底されてるとか(行くとそれがよく分かります)、付かず離れずの接客とか、
野菜を多めに使った薄味の料理とか、風呂もタイル風呂のレトロな感じだし。
やっぱり自分の好みとは全然違うから、あさばも行かなくていいかな^^;

【住吉屋 前編】

--back--